正直リアルウマのゴルシの方がかわいいよな
160: 2021/06/24(木) 06:12:22.89 ID:3j4ATgIP0
>>157
動画見てたら相当賢いよな
動画見てたら相当賢いよな
167: 2021/06/24(木) 06:16:32.25 ID:Z7+kkL/aM
ゴルシが賢いとかよく言われるけど賢かったら暴れないと思うんだよね
171: 2021/06/24(木) 06:20:43.43 ID:y9Cr/VFt0
>>167
人間困らせて遊んでたり、気分が乗らないレースでは手ぬいたり途中でいきなりやる気になってぶちぬいたり、頭いいエピソードよりキチエピソードのが印象強いな。
それでもかなり賢い印象あるけど
人間困らせて遊んでたり、気分が乗らないレースでは手ぬいたり途中でいきなりやる気になってぶちぬいたり、頭いいエピソードよりキチエピソードのが印象強いな。
それでもかなり賢い印象あるけど
183: 2021/06/24(木) 06:29:13.87 ID:FIjLcNMcM
>>171
だってガチのキチ共に比べりゃネタに出来るだけかわいいもんだし……
だってガチのキチ共に比べりゃネタに出来るだけかわいいもんだし……
178: 2021/06/24(木) 06:25:28.68 ID:xe5H3C8L0
>>167
頭が良いのと性格が良いのは別問題なので…
頭が良いのと性格が良いのは別問題なので…
182: 2021/06/24(木) 06:28:32.78 ID:8f2JTSvS0
ゴルシがゲートで立ったのはパフォーマンスに見えたけど
184: 2021/06/24(木) 06:29:29.31 ID:ebD67WzC0
>>167
賢さ高すぎて人間バカにしてるんじゃないの
賢さ高すぎて人間バカにしてるんじゃないの
179: 2021/06/24(木) 06:25:30.13 ID:hvJfbFWH0
>>167
ちょくちょく言われてるよな。人間と一緒で賢さ高かったら指導者の言うことを聞くよ。言うこと聞かない不良は偏差値とかIQめちゃくちゃ低いしそれと同じでしょ。ネタでゴルシは分かってやってるって言うなら分かるけど、ガチで頭良いって思ってたらそいつの頭が悪いわ。
ちょくちょく言われてるよな。人間と一緒で賢さ高かったら指導者の言うことを聞くよ。言うこと聞かない不良は偏差値とかIQめちゃくちゃ低いしそれと同じでしょ。ネタでゴルシは分かってやってるって言うなら分かるけど、ガチで頭良いって思ってたらそいつの頭が悪いわ。
199: 2021/06/24(木) 06:35:25.82 ID:FIjLcNMcM
>>179
厩務員やら調教師やら関係者連中皆頭が悪いことになるが
厩務員やら調教師やら関係者連中皆頭が悪いことになるが
202: 2021/06/24(木) 06:36:45.71 ID:y9Cr/VFt0
>>179
あと、偏差値と違ってIQは言うこときくか聞かないかで変化しないのでは?
あと、偏差値と違ってIQは言うこときくか聞かないかで変化しないのでは?
222: 2021/06/24(木) 06:45:32.65 ID:BOCE5fDUM
>>179
その傾向はあるかもしれないけどいう事聞かない天才とか従順な馬鹿もいるんだわ
その傾向はあるかもしれないけどいう事聞かない天才とか従順な馬鹿もいるんだわ
228: 2021/06/24(木) 06:47:02.28 ID:FTvooKzJa
>>222
俺は頭いいけど言うこと聞かないってよく言われるわ
俺は頭いいけど言うこと聞かないってよく言われるわ
198: 2021/06/24(木) 06:35:01.50 ID:8RquKPui0
厩務員に足下褒められてそれを証明するように地面を蹴るのは流石に驚いた
あの反応は日本語わかってないと有り得んと思うぞ
あの反応は日本語わかってないと有り得んと思うぞ
1:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 10:38
返信
頭がいいが気性が荒いのがゴルシやろ
2:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 10:40
返信
犬ならともかく馬には無理だ
3:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 10:44
返信
知らんけど
4:
名無しの勇者
2021年06月29日 10:50
返信
反抗しようという考えが浮かばない
5:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 10:51
返信
6:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 10:56
返信
気難しいから暴れないのか落ち着いてるから暴れないのかも分かりにくい
7:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 10:57
返信
8:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 10:59
返信
9:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 11:00
返信
厩務員、調教師が揃って頭の良さを上げてんだから俺ら素人は深く考えないでそれを言葉通り捉えればいい
そういうキャラクターとして楽しむほうが分かりやすくていいじゃんね
10:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 11:01
返信
ダイワスカーレットとか頭良かったら勝てなかったとか言ってたし
11:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 11:02
返信
12:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 11:03
返信
馬に負けてる自覚あるんでしょ
13:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 11:05
返信
「賢い馬は調教師やジョッキーの指示に対して『その指示を出した意図は何だ?』と聞き返して、答えに納得がいかないと無視する」みたいな話はよく聞くよね
シンボリルドルフと岡部騎手のエピソードもそれに近い
14:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 11:06
返信
15:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 11:07
返信
賢いから馬鹿にしないってのは幻想だよ
16:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 11:09
返信
17:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 11:10
返信
人を見分けて態度を変えるとか嫌いな馬の厩舎の前を通るだけで威嚇するとか頭が良くてボス気質なゴルシならではって感じがするな
18:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 11:10
返信
バカだから毎レース全力を出して1位を取ろうとしてたみたいな話だったね
芦毛のアレは賢いから「いや、疲れてるしやる気ねーから程々に流すわ」となった
19:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 11:15
返信
宝塚記念の120億ではしゃいでるけどマックイーンの秋天、オルフェーヴルの春天、アーモンドアイの有馬記念とかもっと規模のでかいやらかしが山ほどあるよな
20:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 11:18
返信
総額120億を紙屑にされても怒らないとか優しい世界
21:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 11:20
返信
頭の良い閉所恐怖症のやつをトランクの中にぶち込んだらパニックになって賢さどころの話にはならないと思うんだけど
22:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 11:25
返信
あれ扉を開けろジェスチャーだったんだわ
ちゃんと扉の位置と開ける方向分かってて首振ってたし賢いね
23:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 11:26
返信
レース感が良い、ズル賢い、狭いところ苦手、気性が荒いみたいな情報があったとして
前の方を見て頭良いよね、後ろの方を見て馬鹿っぽいよねって評価されてるだけにしか見えん
24:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 11:33
返信
ダスカは騎手が下手なやつだったら全く勝てなかったと思う
アンカツに乗ってもらえてよかった
25:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 11:41
返信
26:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 11:46
返信
27:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 11:47
返信
何が悔しかったのか全く分からなくて芝
28:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 11:56
返信
そいつらもゲートで立ち上がったの?
29:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 11:57
返信
>言うこと聞かない不良は偏差値とかIQめちゃくちゃ低いしそれと同じ
いかにも「真面目系クズ」が言いそうな事だな
そこそこ勉強は出来るけど、社会に出て大成しないタイプ
逆に突出した天才には反抗的なエピソードが付き物だろ
30:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 12:01
返信
バカは疑いを持たず何でも言うこと聞くから特殊詐欺の受け子をやらされるんだよなぁ
賢い人間ほど不審な点は質問とか確認をするし納得がいかなければ断る
31:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 12:01
返信
他の馬に着いてかないで、荒れてるウチをぶっちぎったのは頭が良いからだぞ
っていう解説動画をどこかで見た
32:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 12:14
返信
賢さよりも不良馬場を突っ切れるパワーがあったからじゃねえの?
33:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 12:23
返信
賢いと暴れない?
人間は余程の馬鹿なんだろうな
34:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 12:24
返信
傲慢な人間はだいたいバカもセットでついてくるからな。笑
自覚してない分余計たち悪い。
35:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 12:25
返信
36:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 12:27
返信
ゴルシの賢さに嫉妬してるバカなんでしょ。
37:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 12:30
返信
いろいろやらかしても、自分は大丈夫な立場だと
わかってきたんだろうね、
38:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 12:31
返信
39:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 12:33
返信
狭いところが苦手、気性が荒い
これ頭の良し悪し関係あるか?
40:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 12:57
返信
賢いのと他者に従順がまず=じゃないからな。コイツの言う事聞いても楽しい事にはなんねーなって理解すれば人間だってやる気なくすし、何とか自分で楽しい方に持っていこうとする。
しかしその原文見てたら、言い方は悪いけどそれこそゴルシは不良と言われる人間くらいの知能はある気もしてくるな。馬なのに
41:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 13:25
返信
何故犬なら分かるのに馬だと無理なのかが分からん
脳化指数という指標がある
それが何かはメンドクサイから割愛するけど
カラス1.3、犬が1.2、猫が1.0、馬が0.9
人が7だったかな
なのでカラスと馬の差は人との差に比べれば誤差でしかなく
頭良い馬は普通の犬と同じ程度には頭良いんじゃないの
件のゴールドシップは繁殖とか種付けなんて単語を聞くだけで馬っけ出すなんて言うし
42:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 13:27
返信
マックイーン以外は単に負けただけじゃん
引き合いに出すならノーリーズンでしょう
43:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 13:30
返信
「人間にとって都合がいい」と捉えてるお前の傲慢さは自覚ないの?
44:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 13:35
返信
45:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 13:55
返信
46:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 13:57
返信
真面目系クズより不良の方が絶対要領良いもんな
47:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 14:00
返信
は?おはガチャで釈迦チケ引いて、どうぞ
48:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 14:09
返信
お前より遙かに賢いと思うよ
49:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 14:26
返信
行き過ぎて犯罪に走るけどね。
50:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 14:35
返信
51:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 15:09
返信
52:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 15:21
返信
53:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 15:24
返信
なる、間違いない
若いうちに左翼に傾倒しない者は情熱が足りない
大人になっても左翼に傾倒している者は知能が足りない
ともいうが、若い頃は理想を想像できるけど歳をとって現実を見つめて生き方を合わせていく必要を覚えるって言う意味で賢いんだわ
共産主義がいいと思えないけど今の日本見てると民主主義は早かったなと思う
54:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 15:27
返信
彼のコメントの意味がわからない
34はそんなこと言ってるっけ?
55:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 15:28
返信
どこに悔しがる要素や、悔しがっていると取れる要素があるのかわからん
56:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 15:48
返信
自分が賢いって言われたことないから馬が賢いって言われてることが我慢ならんのやろなぁ
57:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 15:48
返信
一方で厩務員の今浪さんの事は好きだから今でもしっかり覚えていて、今浪さんが牧場に来ると真っ先に近寄ってじゃれようとしてくるとか
58:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 15:56
返信
あなたの意見は尊重するけど聞きかじったような簡易的なデータではな
犬は上も下もあって種類が多いんだよ。種類で賢さなんて全く違う。馬にはそういう差が出るような種類はない
犬は教育すれば噛まない吠えないくらいは知ってるだろうけどハッキリ言ってできることのレベルが違うよ。たとえば盲導犬もいる。生物として耳もいいから人間の言葉を聞き分けることができる
馬にはそれが不可能。訓練でもどうにもならない
それができるというなら魚や蟻だってどこにもそんな機能はないのに耳はいいし人間並みに頭がいいとすら言い張ることができる。子供向けアニメならそれでもいいんだけどね
あと普通の犬は足元を褒められて地面を蹴ったりはしない
59:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 15:57
返信
60:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 16:01
返信
それは犬の本能でチワワだろうとするよ
猿もやるし色んな動物もやる
61:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 16:10
返信
62:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 16:22
返信
「人間の言葉を理解する」の定義にもよるけれど、馬に関してはもともと群れで生活する習性があって社会性が高い生き物だし言葉を理解していると言えるのでは?今ざっと調べただけだから裏付けが取れていないと言われても仕方ないけれど記事貼っておきますね
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLRSP482852_Z10C18A6000000/
63:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 16:39
返信
馬としてはめちゃめちゃ賢いんじゃないの?
スレ>>179の言ってることは、なんかねじれてるぞ。
賢い人間と同等の知能があったら従順ってのとは、べつに矛盾しないぞ。
64:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 17:25
返信
そら馬の頭脳に嫉妬するレベルの頭のやつよ
65:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 17:30
返信
564「だるいしレース手抜きして遊ぶわ→疑惑のグレーで踏みとどまる。須貝号泣するも目を合わせず逃げ切る」
よしワイより賢いな!
66:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 17:39
返信
色々と学んでしまったんや
67:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 18:21
返信
これ。詐欺を考えるようなインテリヤクザみたいなもんやろ
68:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 18:24
返信
格付けはやるよな。
犬自身が中間になって格上と格下を決める
あとは散歩しててどの位置を歩いているかとかでも自分の格を測れたりもする
本能やからな
69:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 18:25
返信
ガチのアスペやん
70:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 19:23
返信
71:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 19:48
返信
やっぱ頭いいよゴルシは
72:
名無しのトレーナー
2021年06月29日 23:08
返信
と思うよ(笑)
73:
名無しのトレーナー
2021年06月30日 07:48
返信
74:
名無しのトレーナー
2021年07月01日 09:23
返信
競馬できる時点でレベル高いと気づかないか?
あれも訓練で培った本能と違うスキルで
盲導犬と同じようなもんだぞ
犬はそんな事しないは言えば仕込まれた事しかできないって事だけどな
反論としては犬の可能性否定してどうするの
75:
名無しのトレーナー
2021年07月01日 09:27
返信
なんか草を芝って言い換えてる人
賢さFやろ
76:
名無しのトレーナー
2021年07月02日 11:01
返信
尻尾ぱたぱたしながら今浪さんに寄ってくるゴルシかわいいよね
77:
名無しのトレーナー
2021年07月02日 11:02
返信
宝塚の時は、がっくりしてる須貝さんの前で「ちょっとやりすぎちゃいましたごめんなさい」みたいな顔してて笑ったわ