1057599

583:  2023/02/01(水) 07:47:01.14 ID:wnSpyFcUd
もう真面目に走るのすら馬鹿馬鹿しくなるくらいの圧倒的強さのディープ 
あとちょっとでが永遠に届かず毎回同じように勝たせてくれないオペラオー 
どっちが敵に回したら嫌なんだろう 

592:  2023/02/01(水) 07:48:10.15 ID:vhhef538a
>>583 
ドープは普通に負けたりしてるからそこまで脅威じゃないんじゃね 

596:  2023/02/01(水) 07:49:10.80 ID:66QkQFMRa
>>592 
じゃあ生涯無敗の早期引退組が歴代最強だな 

604:  2023/02/01(水) 07:51:53.22 ID:ppV28tfA0
>>596 
つまりトキノミノルやな 

600:  2023/02/01(水) 07:51:05.66 ID:BhsUQWs20
>>592 
ディープ14戦12勝 
負け鞍:有馬(ハーツクライ) 凱旋門賞 

普通って何だろうな... 

610: 2023/02/01(水) 07:52:58.49 ID:vhhef538a
>>600
他陣営の戦意が喪失するレベルの強さの馬って日本だとナリタブライアンしかいないと思うの

no title

617: 2023/02/01(水) 07:54:24.68 ID:H8R20fFza
>>610
言うてブライアンそこまで時計良くないし回りが弱かっただけじゃない?

オルフェーヴルやオペラオーの方が強いイメージ

635: 2023/02/01(水) 07:58:11.46 ID:UYOs1WPJ0
>>617
…あの圧勝の菊花賞はレコード勝ちじゃなかったっけ?🤔

647: 2023/02/01(水) 08:00:34.25 ID:+Cporzaud
>>635
ブライアンは観てないのがケガ以降の成績で過小評価するヤツ多いから触んない方がいい

721: 2023/02/01(水) 08:20:46.73 ID:H8R20fFza
>>647
三回脚を折ったトウカイテイオーより有馬おっそいし
連戦で年中故障してたナイスネイチャより遅いやん

725: 2023/02/01(水) 08:21:41.35 ID:+Cporzaud
>>721
ハイハイそーですね

726: 2023/02/01(水) 08:21:57.23 ID:rKRvD1wJa
>>721
レース展開とか考慮してない競馬エアプ

618: 2023/02/01(水) 07:54:25.32 ID:IbuIgUe9d
>>610
マルゼンスキー

597: 2023/02/01(水) 07:49:16.20 ID:4cb4IqbeF
>>583
まだクラシックとか取り分残してくれたからオペのがマシ
ディープと同世代とかなんも評価されようがないもん

637: 2023/02/01(水) 07:58:40.41 ID:pSCg3OvH0
三冠馬はどう世代が古馬になってGI買ってくれるかで物差しが決まる

ブライアン(主な同世代エアダブリン、ヤシマソブリン)
ディープ(シックスセンス、インティライミ、ドリームパスポート)
オルフェ(ウィンバリアシオン、サダムパテック、トーセンラー)

655: 2023/02/01(水) 08:02:45.56 ID:xBnP/ajta
>>637
ブライアンはともかくディープとオルフェは古馬でも主役に居続けたから同世代に出る幕がない

657: 2023/02/01(水) 08:02:58.55 ID:hYv0jV540
>>637
ローレルってブライアンの同期じゃなかったっけ?
no title

640: 2023/02/01(水) 07:58:47.50 ID:vhhef538a
まあ文句なしの日本最強馬はクリフジ一択になるけどな

no title

661: 2023/02/01(水) 08:04:20.16 ID:vhhef538a
ナリタブライアンはレースレコードとか含めてレコード勝ち4回記録してるけど
レコードタイムなんて時代によってばんばん更新されるもんだからそんな重要視しなくてもいいと思う

ただナリタブライアンの強さがわからない奴は競馬見る目が無いとしか言えない

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1675178914/