
189: 2022/12/03(土) 02:26:48.54 ID:jTw+bHj/0
日本代表ワールドカップ初優勝vs日本調教馬凱旋門賞初制覇
ファィツ!!
ファィツ!!
193: 2022/12/03(土) 02:27:59.77 ID:D6Mut5k9a
>>189
一年に一回挑戦できる凱旋門の方がまだチャンスあるかなあ~?
一年に一回挑戦できる凱旋門の方がまだチャンスあるかなあ~?
194: 2022/12/03(土) 02:28:14.40 ID:oqi1kJvYa
>>189
奇跡1回起こすだけの後者の方が簡単すぎる
しかも毎年チャンスあるし複数頭出せるしな
早よ凱旋門取れよいい加減に
奇跡1回起こすだけの後者の方が簡単すぎる
しかも毎年チャンスあるし複数頭出せるしな
早よ凱旋門取れよいい加減に
195: 2022/12/03(土) 02:28:42.12 ID:fgqJV42bM
>>189
凱旋門は一回勝負だからワンチャンなくもないと言うか実質準優勝は3回も経験してるけど
ワールドカップに関しては頂が高すぎる...
凱旋門は一回勝負だからワンチャンなくもないと言うか実質準優勝は3回も経験してるけど
ワールドカップに関しては頂が高すぎる...
198: 2022/12/03(土) 02:29:15.35 ID:icwxzhWPa
>>189
ワールドカップは何回も奇跡起こしてようやく決勝だしな...
ワールドカップは何回も奇跡起こしてようやく決勝だしな...
199: 2022/12/03(土) 02:29:30.16 ID:jv4V8XQ50
>>189
凱旋門賞は2着が2回(3回)あるから
凱旋門賞は2着が2回(3回)あるから
200: 2022/12/03(土) 02:30:05.01 ID:CfYnozp00
凱旋門賞はノーザンファームが5年以内(~2027年)に勝つって言ってるけど種付けしとる馬のラインナップからして無理やろ
209: 2022/12/03(土) 02:32:56.89 ID:qbtCgd7v0
>>200
ノーザンファームは日本だけじゃないから……
ノーザンファームは日本だけじゃないから……
214: 2022/12/03(土) 02:34:07.47 ID:8f7ZWryzd
>>200
一応欧州にもnorthern farmはあって
現地の繁殖に現地の種牡馬付けて現地で育成してるから
それも含めてるのかも
一応欧州にもnorthern farmはあって
現地の繁殖に現地の種牡馬付けて現地で育成してるから
それも含めてるのかも
208: 2022/12/03(土) 02:32:26.08 ID:jarctX9u0
今年の凱旋門賞見たら絶望しかなかっただろ
ノーチャンスにもほどがある
ノーチャンスにもほどがある
212: 2022/12/03(土) 02:33:30.48 ID:tLo/ennm0
>>208
今年は例外的に特殊だったって言われてるからしゃーない
今年は例外的に特殊だったって言われてるからしゃーない
223: 2022/12/03(土) 02:37:10.10 ID:8f7ZWryzd
>>212
とはいえ入着した成績自体が2013年まで遡らなきゃならないから想像以上に差は大きい
メディアの報道だけだと惜敗で終わってるみたいなイメージだけど
とはいえ入着した成績自体が2013年まで遡らなきゃならないから想像以上に差は大きい
メディアの報道だけだと惜敗で終わってるみたいなイメージだけど
248: 2022/12/03(土) 02:51:29.21 ID:tLo/ennm0
>>223
ステゴ系は適性あるって分かるけど、ディープ系で4着に入着したキズナってヤバくね?って今更ながら思うわ...
ハーツ系も良い線行くと思うんだけどなぁー、トニービンの血が入ってるんだし
ステゴ系は適性あるって分かるけど、ディープ系で4着に入着したキズナってヤバくね?って今更ながら思うわ...
ハーツ系も良い線行くと思うんだけどなぁー、トニービンの血が入ってるんだし
254: 2022/12/03(土) 02:55:00.47 ID:FYZUYB320
>>248
それはジャスタウェイって当時レーティング130の世界ナンバーワン認定受けたトップ級が惨敗したことでその希望もなくなった
それはジャスタウェイって当時レーティング130の世界ナンバーワン認定受けたトップ級が惨敗したことでその希望もなくなった
267: 2022/12/03(土) 03:04:39.27 ID:tLo/ennm0
>>254
ジャスタウェイはレーティング130言うてもlongじゃなくてmileで130だからむしろよく8着だったなというのが素直な感想
エルコンドルパサーみたいなlongで130超えの馬じゃないとダメかもね(+雨なしの重馬場のコンディションに耐えられる)
ジャスタウェイはレーティング130言うてもlongじゃなくてmileで130だからむしろよく8着だったなというのが素直な感想
エルコンドルパサーみたいなlongで130超えの馬じゃないとダメかもね(+雨なしの重馬場のコンディションに耐えられる)
250: 2022/12/03(土) 02:52:13.27 ID:8f7ZWryzd
殿堂級の当時の最強馬を連れていけば… ディープ失格
殿堂級の当時の最強馬を連れて行って欧州のトップ騎手を乗せて2年連続で挑戦すれば…オルフェ2着
斤量が軽くなる3歳馬を連れていけば…キズナ4着、マカヒキ、ドウデュース着外
3歳牝馬なら…ハープスター着外
ペースメーカーを連れていけば…サトノダイヤモンド着外
ダート適性がありそうな馬なら…クリンチャー着外
何でもいいから数だけは揃えれば…2014年、2019年、2022年全て着外
長期で滞在させれば…エルコンドルパサー2着、ディアドラ着外
欧州向きの血統を連れていけば…クロノジェネシス7着
…早い話が詰んでるだな(´・ω・`)
殿堂級の当時の最強馬を連れて行って欧州のトップ騎手を乗せて2年連続で挑戦すれば…オルフェ2着
斤量が軽くなる3歳馬を連れていけば…キズナ4着、マカヒキ、ドウデュース着外
3歳牝馬なら…ハープスター着外
ペースメーカーを連れていけば…サトノダイヤモンド着外
ダート適性がありそうな馬なら…クリンチャー着外
何でもいいから数だけは揃えれば…2014年、2019年、2022年全て着外
長期で滞在させれば…エルコンドルパサー2着、ディアドラ着外
欧州向きの血統を連れていけば…クロノジェネシス7着
…早い話が詰んでるだな(´・ω・`)
263: 2022/12/03(土) 03:01:08.83 ID:UMZf79lC0
>>250
ナカヤマフェスタの説明を求む
ナカヤマフェスタの説明を求む
265: 2022/12/03(土) 03:02:32.12 ID:jv4V8XQ50
>>263
ステゴ😤
ステゴ😤
272: 2022/12/03(土) 03:07:49.39 ID:8f7ZWryzd
>>263
当時好成績を残したスタッフのノウハウを結集して2年連続で挑戦すれば…ナカヤマフェスタ2着、着外
当時好成績を残したスタッフのノウハウを結集して2年連続で挑戦すれば…ナカヤマフェスタ2着、着外
284: 2022/12/03(土) 03:15:24.58 ID:tLo/ennm0
>>272
ナカヤマフェスタは2回目の凱旋門賞はコースを覚えてたから走らなかったのと、既に能力がピークアウトしていたのではって蛯名先生が語ってた
ステゴの血は良くも悪くもステゴなんやなと...
ラスト有馬記念時のパフォーマンスを3回目の凱旋門賞に出れてたら、ってもいうから気性やねー
ゴルシも着順だけ見たら大敗してたけど、直線煽られまくって煽られた相手には抜き返してしっかり勝ってるから、気性はともかく走れる適性はあったと思う
ナカヤマフェスタは2回目の凱旋門賞はコースを覚えてたから走らなかったのと、既に能力がピークアウトしていたのではって蛯名先生が語ってた
ステゴの血は良くも悪くもステゴなんやなと...
ラスト有馬記念時のパフォーマンスを3回目の凱旋門賞に出れてたら、ってもいうから気性やねー
ゴルシも着順だけ見たら大敗してたけど、直線煽られまくって煽られた相手には抜き返してしっかり勝ってるから、気性はともかく走れる適性はあったと思う
257: 2022/12/03(土) 02:57:38.38 ID:Om8yu3xg0
凱旋門は突然変異のモンスターを待つしかない
イチローと大谷みたいな
いつかその時は来る
イチローと大谷みたいな
いつかその時は来る
1:
名無しのトレーナー
2022年12月03日 21:11
返信
最後にヨレなきゃ勝ってた
2:
名無しのトレーナー
2022年12月03日 21:16
返信
3:
名無しのトレーナー
2022年12月03日 21:18
返信
4:
2022年12月03日 21:19
返信
5:
名無しのトレーナー
2022年12月03日 21:27
返信
みんなで野球日本代表を応援しよう
6:
名無しのトレーナー
2022年12月03日 21:36
返信
海外リーグで日本人おらんとこ無いしいつまで昔の価値観引きずってんだよ
7:
名無しのトレーナー
2022年12月03日 21:38
返信
8:
名無しのトレーナー
2022年12月03日 21:40
返信
9:
名無しのトレーナー
2022年12月03日 21:53
返信
頭悪そう
10:
名無しのトレーナー
2022年12月03日 21:56
返信
サッカーファンでこんな意見の奴おらん
11:
名無しのトレーナー
2022年12月03日 21:59
返信
12:
名無しのトレーナー
2022年12月03日 22:01
返信
サッカーファンと日本代表ファンは別物
13:
名無しのトレーナー
2022年12月03日 22:04
返信
14:
名無しのトレーナー
2022年12月03日 22:09
返信
強豪国はその海外リーグのベストイレブン級の選手だけで全員揃えてるみたいな戦力やぞ?トップ中のトップ数人が海外で通用してるだけの日本とは雲泥の差
15:
名無しのトレーナー
2022年12月03日 22:11
返信
16:
名無しのトレーナー
2022年12月03日 22:21
返信
17:
名無しのトレーナー
2022年12月03日 22:29
返信
凱旋門賞(1年に1回で日本馬って括りで言えば単純計算勝てる確率は大体1/4か1/5)
18:
名無しのトレーナー
2022年12月03日 23:13
返信
19:
名無しのトレーナー
2022年12月03日 23:20
返信
20:
名無しのトレーナー
2022年12月03日 23:34
返信
21:
名無しのトレーナー
2022年12月03日 23:52
返信
MLBで活躍する選手育てたいとか言ってMLB球とはかけ離れた濡れたスポンジみたいな粗悪品を全ての球場で使用を強制したNPBくらい意味不明だよ
22:
名無しのトレーナー
2022年12月04日 00:05
返信
23:
名無しのトレーナー
2022年12月04日 00:06
返信
ウイジがセルラン一位でイキってたのと同じようなもんなんよな
24:
名無しのトレーナー
2022年12月04日 01:33
返信
なおやった所でメリットは少なく、挑戦する面子も最近は取れたらラッキー程度で誰も本気でやらない印象
25:
名無しのトレーナー
2022年12月04日 01:41
返信
MLBは敢えて縫い目も高く凸凹ボールでヘンテコな曲がりかたするし、ボールを汚す機械まであるやらは置いといて
今や殆ど形だけだろうけど、60年代頃に海外挑戦し始めた頃からの伝統みたいなモンじゃね?
26:
名無しのトレーナー
2022年12月04日 01:42
返信
ここでアホのお前がイキってるようなもんか。なるほど
27:
名無しのトレーナー
2022年12月04日 01:43
返信
でもの意味がわからん
28:
名無しのトレーナー
2022年12月04日 01:56
返信
効率悪いから誰もやらんてだけ
29:
名無しのトレーナー
2022年12月04日 02:12
返信
「ウ」おじさんほんま草、冗談は「ウ」だけにしろよ
30:
名無しのトレーナー
2022年12月04日 12:58
返信
前から思ってるんだけど、何でウマ娘の速報サイトでワールドカップの話題を取り上げてるの?
ホーム画面のキャラ台詞などで、ワールドカップの話題が出てるの?
31:
名無しのトレーナー
2022年12月05日 19:22
返信